東京都のリウマチ科のある病院一覧
 1位 
  
    - クリニック安田 4件
- 東京都豊島区目白2-5-27 目白邸苑ビル2F
 喘息初心者です。
 喘息の専門医で、適切な治療とアドバイスをいただきました。
 
 特に大人になって喘息かな?と思って急に悪くなった方。
 お勧めです。
 
 喘息?って馬鹿にしていましたけどちゃんと養生します。。
      他の口コミを見る
 
 2位 
  
    - 国立成育医療センター 4件
- 東京都世田谷区大蔵2-10-1
 不妊診療科に受診するため、電話で予約をしたところ、一ヶ月以上先まで難しいと言われましたが、後日病院から連絡があり、キャンセルで空きが出たとのことで、2週間くらいの待ちで受診できました。
 ベテランのN先生(男性)の超音波診断と、ラパロには定評があり、他県から多くの患者さんが集まっています。
 N先生は個人に合わせた治療法をチョイスしてくれ、疑問点なども分かりやすく説明してくれました。
      他の口コミを見る
 
 3位 
  
    - 佐々木研究所附属杏雲堂病院 2件
- 東京都千代田区神田駿河台1-8
 こちらの婦人科でセカンドオピニオンをさせて頂いたものです。
 これまで、女性の婦人科医でないと安心して受診できないと思っていたのですが、男性でもこちらの先生は、非常に優しくわかるまで説明して頂けました。
 どこかの病院で「病気を診ず、患者を診る」というスローガンを目にした事がありますが、これまであまり実践できている先生にお会いしたことがなかったのですが、こちらの先生はそのスローガンがぴったりだと思いました。
 ここの先生のような方がホームドクターになって頂ければ、他の病院は専門性を生かした治療に専念できるのではないかと思います。
      他の口コミを見る
 
 4位 
 5位 
  
    - イトカワ整形外科 1件
- 東京都江東区東雲1-9-10 イオン東雲ショッピングセンター2F
 腰が痛くて口コミで評判のイトカワ整形外科に行きました。
 先生が気さくでおもしろい人でした。リハビリの機械が気持ちよくて、すごく楽になりました。今まで整形外科はよくわからなかったけど、もっと気楽に掛かればよかったんだとおもいました。湿布も買えば高いのに保険が利くし、コルセットも保険で500円ぐらいだった。接骨院に行くより断然安い。スーパーにあるので駐車場の心配もないのもよかったdす。
 
 6位 
  
    - 河北総合病院 1件
- 東京都杉並区阿佐谷北1-7-3
 初めて小児科を受診しました♪
 先生は丁寧に診てくださり、スタッフの方もとても親切で、安心して治療が受けられました。
 翌日には、子どももとても元気になり、大変感謝しております。
 ありがとうございましたm(__)m
 
 7位 
  
    - 公立阿伎留病院 1件
- 東京都あきる野市引田78-1
 キレイです、何もかもが最新です。
 お医者様も優しい方がおおいですよ。
 診察時間のめやすがでるのでいらいらもしません、駐車場がいつでもとめられるのもありがたいです。
 時間があるときはまん前のサティでお茶でも( ^▽^)
 
 8位 
  
    - 松井クリニック 1件
- 東京都武蔵野市吉祥寺東町2-17-27
 ここの先生は、武蔵野市唯一の日本リウマチ学会のリウマチ専門医で、大学病院の講師もやってます。私は、重いリウマチで、大学病院を始め、色々な病院に行きましたが治らないため、口コミですがる思いで行きました。病気の詳しい説明や、悪化の誘因、治療薬のことなどコンピュータを用いて丁寧に説明してくれました。また、初診時には保険では一度に調べられない検査も、先生の負担で検査してくれたため、自分の病状が一回の検査で数値的にもはっきり把握できました。今は、併用療法という、いくつかのリウマチの薬を、一人一人の病状に会わせて組み合わせる方法を、検査の結果を基に考えて頂き、また日常生活でのアドバイスもしてもらって、これまでのことが嘘のように、非常に快適に暮らせるようになりました。聞くと、遠くからくる患者さんは他県から3時間以上かけてきたり、飛行機や、新幹線に乗ってきているようです。でも、リウマチで困っていることを考えれば、遠くからくるのはわかります。私もカニみたいに横にしか動けなかったし。ただ、先生が丁寧なので、混んでしまうのが難点です。でも、空いていても治らないところに行くより、ずっとましと考えています。
 
 9位 
  
    - 水野病院 1件
- 東京都足立区西新井6-32-10
 初めまして、足立区役所からの、バスでのアクセスを教えて欲しいのですが…
 
 10位 
  
    - 西早稲田整形外科 1件
- 東京都新宿区西早稲田1-18-9 早稲田平井ビル
 ハンサムな陣内院長は丁寧な診察で有名です。MRIも完備。リハビリはスタッフは全員親切丁寧、設備は充実、受付も美人揃いな上に接客のお手本のような方ばかりで傷んだ身体だけではなく心まで癒えますよ!当然患者さんはいつも超満員ですが、並んででも診察を受けたい病院ということでしょうか。私は五十肩で通院4ヶ月目です。着実に、いえほぼ9割方治っていますが、治っても通いたい病院です。
 
 11位 
  
    - 東海大学医学部付属八王子病院 1件
- 東京都八王子市石川町1838
 東海大学八王子病院にはお世話になりました。最初お母さんが白血病の時に看護士さんが一生懸命にお母さんが元気ないとき元気づけたり最後まで病院の方皆さんが全力でいろんな事をしてくれました。お母さんもきっと喜んでると思います。あと、お母さんが脳内出血で倒れた時ICUに運ばれた時私が泣いてた時看護士さんが後ろで「大丈夫」って言いながら背中さすってくれたり、クリスマスだから紙とか書いてお母さんのベッドの上に置いたり、看護士さん達いろんな人達がお母さんを最後までいろいろしてくれました。私はそうゆう所見て東海大学八王子病院の看護士さんみたいになりたいです。最後まで本当にありがとうございました。今も感謝いっぱいです。ありがとうございました。
 
 12位 
  
    - 東京都立府中病院 1件
- 東京都府中市武蔵台2-9-2
 ここの病院で家族を看取った。
 お世辞にもキレイとは言えない。
 いつ行っても混んでいる。
 
 しかし、いいとても真摯に向き合ってくれる先生がいた。
 大きい病院だけに医師も多く、当たり外れはもちろん
 どこでもあると思うが。
 
 病院にかかったときはすでに末期癌だったため
 結果的には家族は亡くなり非常につらかったが
 納得して見送ることができた。
 
 それはひとえにあの医師の真摯な態度と
 納得できる医療を提供してくれたおかげだと
 思っている。
 
 
 13位 
  
    - 東邦大学医学部付属大森病院 1件
- 東京都大田区大森西6-11-1
 東邦大の講師の高橋寛という医者は最悪です。痛がる患者が我慢して折角診察をしたにもかかわらず、その診察結果について一切報告せず(レントゲンの結果すら教えません)、患者から問合せがあっても「特に報告をしないということは問題ないということ」で片付けます。また、前回の検診で約束した事項もしばしば忘れており、患者側は振り回されっぱなしでした。東京都下の病院にも非常勤で通っているようですが、そちらは高橋医師にとってはホームではないので、特におざなりの診察をしているように感じます。そして一番問題だと思うのは、患者の社会的地位によって態度をコロコロと変える点です。権力至上主義の悪徳医師の典型のようでした。
 
 14位 
  
    - 片桐内科小児科クリニック 1件
- 東京都北区志茂5-4-7
 引っ越してきてお世話になってます。
 前はさいたま市に住んでいましたが、引越し後近くの診療所が合わず開業医のこちらに。
 
 院長先生のお人柄は非常に温和です。
 話しやすいけど、穏やか過ぎてちょっとハッキリしない感じです。
 院内処方で、先生も薬剤師さんもちゃんと薬の説明をしてくれます(説明書付き)
 小児科の患者さんも多く、土日や平日午前は混んでいます。
 特に土・日の午前11時半までは下手をすると1時間ほど待つこともあります。
 予約マッサージなどもあります。
 お年寄りも多いです。
 
 前通っていた開業医院には劣りますが、それなりにアレルギーと喘息もみられる感じの良い病院です。
 快く他の病院(専門科)なども紹介してくれて面倒見がいいです。
 予防接種の為に、休診の土日の午後も予防接種だけはしてくれたりします(例:今年のインフルエンザ予防接種)
 
 但し、待合室での患者のマナーが悪い(特に親子)のが気になります。耐え切れず、私は薬だけ貰って帰る場合もあります。
 また、毎週1日だけ違う先生がいらっしゃっているのですが…その先生は不親切極まりないです。すごく冷たいというか患者の話を聞かない先生です。
 その日には行かないほうが無難です。
 
  
 
 
 
 
 
 
